グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



診療科・部局・センター

脳神経外科



当科の概要・特色

当院の脳神経外科では、脳神経外科全般の診療をさせて頂いております。
とりわけ、緊急を要する脳卒中や頭部外傷の患者さんが、入院の多くを占めておられます。
できる限り、わかりやすく病状や治療等につきまして、ご理解できるように説明努力をさせていただいております。

外来診察について

脳神経外科の外来診察は、平日の午前中行っております。
手足の麻痺やしびれ、歩行障害、意識消失発作、めまい、頭痛、頭部の外傷など、いろいろな訴えの方が受診されております。
救急患者さんについては、日中は、脳神経外科医が、夜間につきましても、当直医と連携して、対応できるようにしております。

対象疾患

脳卒中

くも膜下出血

多くが脳動脈瘤の破裂を原因とし、頭痛、嘔吐、意識障害等で発症する極めて重篤な疾患です。救命を目的に、出血の原因となった脳動脈瘤に対する治療をまず行いますが、開頭術による動脈瘤クリッピング手術とマイクロカテーテルを用いたコイル塞栓術の2つの治療法があります。
当院では、いずれの治療法も可能で、ケースに応じて、ベストの治療法を選択しております。

脳出血

多くが高血圧を原因としており、動脈硬化等で脆くなった脳動脈が破綻し出血が起こり、脳が損傷されることにより、麻痺、言語障害、意識障害等がひき起こされる疾患です。
症状の程度や血腫の大きさに応じて、血腫除去手術が必要となることもあります。小さい脳出血の場合は、保存的治療でみてゆくことも多い疾患です。

脳梗塞

脳の動脈が詰まって起こる疾患で、脳血栓症と脳塞栓症に分かれます。当院では、多くは、神経内科において治療がなされております。
ただし、頚動脈狭窄や閉塞などの場合、脳梗塞の症状の改善や再発を予防するために、血行再建術を考慮すべき場合があります。頚動脈狭窄症の場合、頚動脈を切開し、直接狭窄部分を剥離し除去する頚動脈内膜剥離手術と、金属製のパイプを、カテーテルから挿入、留置して頚動脈を拡張する頚動脈ステント留置術の、2通りの治療があります。
内頚動脈閉塞症の場合、頭皮の動脈を脳表の動脈に吻合し、脳血流を増加させる手術があります。
脳梗塞患者さんの場合、神経内科医師と随時、治療の適応について、検討しております。

頭部外傷

交通事故、転落、打撲などによる急性硬膜外血腫、急性硬膜下血腫、外傷性脳内血腫、脳挫傷や、高齢者に多い慢性硬膜下血腫等、頭部外傷により引き起こされる疾患です。
血腫が多く脳への圧迫が強い場合や、脳浮腫や脳腫脹がひどい場合には、手術治療が必要になります。

脳腫瘍

脳腫瘍には、良性、中間型、悪性のものなど、いろいろ種類のものが存在します。それぞれの腫瘍に対して、最も適切な治療法(手術療法、放射線治療、化学療法)を考慮して、対応しております。手術適応例に対しては、顕微鏡下でのマイクロサージェリーを行っております。最近は、大学病院と連携し、脳内視鏡手術も行っております。

その他

脳ドック等で、見つかることがある未破裂脳動脈瘤につきましては、破裂脳動脈瘤と異なり、通常は、治療を急ぐことはありません。その大きさ、形状、年齢、家族歴、既往歴等、総合的に評価し、治療適応の要否について検討しております。

高齢者の中に、徐々に進行する歩行障害、認知障害等の症状で、発症する正常圧水頭症という病気が、潜んでいることがあります。その診断に、MRI検査が有効です。
また、日常に起こる頭痛や、手足のしびれ、筋力低下、めまい等、多岐にわたる症状を持つ患者さんに対しても、適宜診断を行い、治療を行っております。

医師紹介

関連コンテンツ

PAGE TOP