グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



当院について

施設基準等に係る届出の一覧



【令和6年9月1日 現在】

基本診療料


  1. 一般病棟入院基本料

  2. 診療録管理体制加算1

  3. 医師事務作業補助体制加算1

  4. 急性期看護補助体制加算

  5. 看護職員夜間配置加算

  6. 重傷者等療養環境特別加算

  7. 小児療養環境特別加算

  8. 無菌治療室管理加算1

  9. 栄養サポートチーム加算

  10. 医療安全対策加算1

  11. 感染対策向上加算1

  12. 感染対策向上加算の注2に規定する指導強化加算

  13. 療養環境加算

  14. 患者サポート体制充実加算

  15. 褥瘡ハイリスク患者ケア加算

  16. 呼吸ケアチーム加算

  17. 後発医薬品使用体制加算1

  18. データ提出加算

  19. 入退院支援加算

  20. 認知症ケア加算

  21. せん妄ハイリスク患者ケア加算

  22. 回復期リハビリテーション病棟入院料1

  23. 地域包括ケア病棟入院料2及び地域包括ケア入院医療管理料

  24. ハイケアユニット入院医療管理料1

  25. 臨床研修病院入院診療加算

  26. 救急医療管理加算

  27. 報告書管理体制加算

  28. 初診料の注1再診料の注1及び外来診療料の注1の規定による情報通信機器を用いた診療

  29. 看護職員処遇改善評価料

  30. 外来・在宅ベースアップ評価量(Ⅰ)
    歯科外来・在宅ベースアップ評価料(Ⅰ)
    入院ベースアップ評価料(Ⅰ)

  31. 医療DX推進体制整備加算


特掲診療料


  1. 糖尿病合併症管理料

  2. がん性疼痛緩和指導管理料

  3. がん患者指導管理料イ

  4. がん患者指導管理料ロ

  5. がん患者指導管理料ニ

  6. 糖尿病透析予防指導管理料

  7. 院内トリアージ実施料

  8. 夜間休日救急搬送医学管理料の救急搬送看護体制加算

  9. ニコチン依存症管理料

  10. 開放型病院共同指導料

  11. 肝炎インターフェロン治療計画料

  12. 薬剤管理指導料

  13. 検査・画像情報提供加算及び電子的診療情報評価料

  14. 医療機器安全管理料1

  15. 在宅患者訪問看護・指導料及び同一建物居住者訪問看護・指導料

  16. 在宅持続陽圧呼吸療法指導管理料の注2に掲げる遠隔モニタリング加算

  17. 検体検査管理加算(Ⅰ)

  18. 検体検査管理加算(Ⅱ)

  19. 時間内歩行試験及びシャトルウォーキングテスト

  20. HPV核酸検出及びHPV核酸検出(簡易ジェノタイプ判定)

  21. コンタクトレンズ検査料1

  22. センチネルリンパ節生検単独法・併用法

  23. CT撮影及びMRI撮影

  24. 抗悪性腫瘍剤処方管理加算

  25. 外来化学療法加算1

  26. 外来腫瘍化学療法診療料1

  27. 外来腫瘍化学療法診療料の注6に規定する連携充実加算

  28. 外来栄養食事指導料の注2注3に規定する施設基準

  29. 無菌製剤処理料

  30. 心大血管疾患リハビリテーション料(Ⅰ)

  31. 脳血管疾患等リハビリテーション料(Ⅰ)

  32. 運動器リハビリテーション料(Ⅰ)

  33. 呼吸器リハビリテーション料(Ⅰ)

  34. がん患者リハビリテーション料

  35. 集団コミュニケーション療法料

  36. 人工腎臓

  37. 導入期加算2

  38. 透析液水質確保加算及び慢性維持透析濾過加算

  39. 画像診断管理加算1

  40. 画像診断管理加算2

  41. 冠動脈CT撮影加算

  42. 心臓MRI撮影加算

  43. 乳房MRI撮影加算

  44. 組織拡張器による再建手術(乳房(再建手術)の場合)

  45. 脊椎刺激装置植込術及び脊椎刺激装置交換術

  46. 乳がんセンチネルリンパ節加算1・2

  47. ゲル充填人工乳房を用いた乳房再建術(乳房切除後)

  48. ペースメーカー移植術及びペースメーカー交換術

  49. 大動脈バルーンパンピング法(IAPB法)

  50. 輸血管理料Ⅰ

  51. 輸血適正使用加算

  52. 人工肛門・人工膀胱造設術前処置加算

  53. 胃瘻造設時嚥下機能評価加算

  54. 麻酔管理料(Ⅰ)

  55. 在宅療養後方支援病院

  56. 地域歯科診療支援病院歯科初診料

  57. 歯科外来診療環境体制加算2

  58. 歯科疾患管理料の注11の総合医療管理加算・歯科治療時医療管理料

  59. 歯科口腔リハビリテーション料2

  60. 口腔粘膜処置

  61. レーザー機器加算

  62. 医科点数表第2章第10部手術通則第16号に掲げる手術

  63. 地域連携診療計画加算

  64. 遺伝学的検査

  65. がん治療連携指導料

  66. 入院時食事療養(Ⅰ)

  67. 喘息治療管理料

  68. 救急搬送看護体制加算

  69. 心臓ペースメーカー指導管理料の注5に規定する遠隔モニタリング加算

  70. 腹腔鏡下仙骨膣固定術

  71. BRCA1/2遺伝子検査

  72. 上顎骨形成術、下顎骨形成術(歯科)

  73. 静脈圧迫処置(慢性静脈不全に対するもの)

  74. 医科点数表第2章第9部処置の通則の5並びに歯科点数表第2章第8部処置の通則6に掲げる処置の休日加算1、時間外加算1及び深夜加算1

  75. 医科点数表第2章第10部手術の通則の12並びに歯科点数表第2章第9部手術の通則9に掲げる手術の休日加算1、時間外加算1及び深夜加算1

  76. 遺伝カウンセリング加算

  77. 医科点数表第2章第10部手術の通則の19に規定する手術(遺伝性乳癌卵巣癌症候群患者に対する子宮附属器腫瘍摘出術に対する乳房切除術)

  78. 下肢末梢動脈疾患指導管理加算

  79. 一般不妊治療管理料

  80. 生殖補助医療管理料1

  81. 在宅患者訪問看護・指導料の注15に規定する訪問看護・指導体制充実加算

  82. 在宅患者訪問看護・指導料の注16に規定する専門管理加算

  83. 腎代替療法指導管理料

  84. 摂食嚥下機能回復体制加算2

  85. 精巣内精子採取術

  86. 下肢創傷処置管理料

  87. 腹腔鏡下リンパ節群郭清術(側方)

  88. 腹腔鏡下腟式子宮全摘術(内視鏡手術用支援機器を用いる場合)

  89. 腹腔鏡下子宮悪性腫瘍手術(子宮体がんに対して内視鏡手術用支援機器を用いる場合)

  90. 染色体検査の注2に規定する基準

  91. エタノールの局所注入(甲状腺)

  92. 婦人科特定疾患治療管理料

  93. 精密触覚機能検査

  94. 慢性腎臓病透析予防指導管理料

  95. ストーマ合併症加算

当院は入院医療費の算定にあたり、包括評価と出来高評価を組み合わせて計算する「DPC対象病院」となっております。
※医療機関別係数1.3660(基礎係数1.0451+機能評価係数Ⅰ0.2361+機能評価係数Ⅱ0.0587+救急補正係数0.0261)

手術件数の実績(R5/1/1~R5/12/31)

(単位:件)
区分1に分類される手術
頭蓋内腫瘤摘出術等 0
黄斑下手術等 0
鼓室形成術 0
肺悪性腫瘍手術等 0
経皮的カテーテル心筋焼灼術 26
区分2に分類される手術
靱帯断裂形成手術 1
水頭症手術 0
鼻副鼻腔悪性腫瘍手術 2
尿道形成手術等 0
角膜移植術 0
肝切除術等 7
子宮付属器悪性腫瘍手術等 15
区分3に分類される手術
上顎骨形成術等 0
上顎骨悪性手術等 1
バセドウ甲状腺全摘(亜全摘)術(両葉) 0
母指化手術等 0
内反足手術等 0
食道切除再建術 0
同種腎移植術等 0
区分4に分類される手術件数 387
その他の区分に分類される手術
人工関節置換術 2
乳児外科施設基準対象手術 0
ペースメーカー移植術及びペースメーカー交換術 12
冠動脈大動脈バイパス移植術及び体外循環を要する手術 3
経皮的冠動脈形成術
急性心筋梗塞に対するもの 0
不安定狭心症に対するもの 1
その他のもの 9
経皮的冠動脈粥腫切除術 0
経皮的冠動脈ステント留置術
急性心筋梗塞に対するもの 2
不安定狭心症に対するもの 10
その他のもの 20

明細書の発行について

 当院では、医療の透明化や患者様への情報提供を積極的に推進していく観点から、領収書発行の際に、個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行しお渡ししております。(公費負担医療の受給者で、医療費の自己負担の無い方についても同じ対応としております。)
 なお、明細書には使用した薬剤の名称や行われた検査の名称が記載されるものですので、発行を希望されない方は、会計窓口にてその旨をお申し出ください。

看護職員の配置について

3階病棟

当病棟では、1日に13人以上の看護職員(看護師及び准看護師)が勤務しています。
なお、時間帯ごとの配置は次の通りです。

  • 朝8時30分~夕方16時30分まで
    看護職員1人あたりの受け持ち数は 5人以内

  • 夕方16時30分~深夜0時30分まで
    看護職員1人あたりの受け持ち数は 11人以内

  • 深夜0時30分~翌朝8時30分まで
    看護職員1人あたりの受け持ち数は 11人以内

HCU病棟

当病棟では、1日に6人以上の看護職員(看護師及び准看護師)が勤務しています。
なお、時間帯ごとの配置は次の通りです。

  • 朝8時30分~夕方16時30分まで
    看護職員1人あたりの受け持ち数は 2人以内

  • 夕方16時30分~深夜0時30分まで
    看護職員1人あたりの受け持ち数は 3人以内

  • 深夜0時30分~翌朝8時30分まで
    看護職員1人あたりの受け持ち数は 3人以内

西4階回復期リハビリテーション病棟

当病棟では、1日に11人以上の看護職員(看護師及び准看護師)が勤務しています。
なお、時間帯ごとの配置は次の通りです。

  • 朝8時30分~夕方16時30分まで
    看護職員1人あたりの受け持ち数は 4人以内

  • 夕方16時30分~深夜0時30分まで
    看護職員1人あたりの受け持ち数は 12人以内

  • 深夜0時30分~翌朝8時30分まで
    看護職員1人あたりの受け持ち数は 12人以内

東4階地域包括ケア病棟

当病棟では、1日に15人以上の看護職員(看護師及び准看護師)が勤務しています。
なお、時間帯ごとの配置は次の通りです。

  • 朝8時30分~夕方16時30分まで
    看護職員1人あたりの受け持ち数は 4人以内

  • 夕方16時30分~深夜0時30分まで
    看護職員1人あたりの受け持ち数は 11人以内

  • 深夜0時30分~翌朝8時30分まで
    看護職員1人あたりの受け持ち数は 11人以内

西5階病棟

当病棟では、1日に17人以上の看護職員(看護師及び准看護師)が勤務しています。
なお、時間帯ごとの配置は次の通りです。

  • 朝8時30分~夕方16時30分まで
    看護職員1人あたりの受け持ち数は 3人以内

  • 夕方16時30分~深夜0時30分まで
    看護職員1人あたりの受け持ち数は 11人以内

  • 深夜0時30分~翌朝8時30分まで
    看護職員1人あたりの受け持ち数は 11人以内

東5階病棟

当病棟では、1日に7人以上の看護職員(看護師及び准看護師)が勤務しています。
なお、時間帯ごとの配置は次の通りです。

  • 朝8時30分~夕方16時30分まで
    看護職員1人あたりの受け持ち数は 2人以内

  • 夕方16時30分~深夜0時30分まで
    看護職員1人あたりの受け持ち数は 4人以内

  • 深夜0時30分~翌朝8時30分まで
    看護職員1人あたりの受け持ち数は 4人以内

6階回復期リハビリテーション病棟

当病棟では、1日に14人以上の看護職員(看護師及び准看護師)が勤務しています。
なお、時間帯ごとの配置は次の通りです。

  • 朝8時30分~夕方16時30分まで
    看護職員1人あたりの受け持ち数は 3人以内

  • 夕方16時30分~深夜0時30分まで
    看護職員1人あたりの受け持ち数は 12人以内

  • 深夜0時30分~翌朝8時30分まで
    看護職員1人あたりの受け持ち数は 12人以内

協力対象施設入所者入院加算に係る掲示

介護保険施設等に協力医療機関として定められており、当該介護保険施設等において療養を行っている入所者の病状の急変等に対応すること及び協力医療機関として定められている介護保険施設等の名称は以下の通りです。(令和6年7月1日 現在)

  • 当別養護老人ホームちた福寿園

外来腫瘍化学療法診療料に係る掲示

  • 専任の医師、看護師又は薬剤師が院内に常時1人以上配置され、本診療料を算定している患者様から電話等による緊急の相談等に24時間対応できる連絡体制が整備されています。

  • 急変時等の緊急時に当該患者様が入院できる体制が確保されています。

  • 実施される化学療法のレジメン(治療内容)の妥当性を評価し、承認する委員会を定期的に開催しています。
  1. ホーム
  2.  >  当院について
  3.  >  病院指標・データ
  4.  >  施設基準等に係る届出の一覧
PAGE TOP